|
LDノート最新号
LDノート最新号のご案内です。2023年6月号のケーススタディは次の2つです。
■No.1389「オンライン会議の参画意識」 ― 約束事の設定・同意と環境阻害への積極対応
いつの頃からかうまくいかなくなったオンライン会議。あるとき、グループディスカッションの場面で、課長が各チームを巡回すると、あるチームはベテランの独壇場と化し、他のメンバーがそれを聞くだけの状態に陥っている。
本ケースのねらい 改善課題を丁寧に取り上げて、改めて心理的安全性の確保に力を入れるなど、 オンライン会議におけるメンバーの参画意識を高める方法を学びます。
◇プラスワン「ハイブリッドな働き方への模索」
■No.1390「情報セキュリティへの不満」 ― 部門内の打開策立案と再検討の協力要請
情報システム部から、セキュリティ上の理由で、会議ソフトの切り換えを迫られるマーケティング部。面食らう課長だが、部下からはそう簡単ではないと意見され、情報システム部からは“特別扱いはできない”と一蹴される。
本ケースのねらい 事前に部門内で会議を持って打開策を練り、移行に必要となる具体的数値を提 示することで、悪影響を抑えセキュリティも確保する方法を学びます。
◇プラスワン「情報セキュリティをめぐる現場の混乱」 LDノート見本(簡易印刷版)を無料で御提供中!
リーダーシップとキャリア形成のためのケーススタディ LDノート
Leadership Development Note ケーススタディ教材のデータ配信サービスのご案内
 ■このようなお悩みはございませんでしょうか? ・ 研修の内製化を進めたいが、勝手のよいコンテンツがない。 ・ 管理職研修やリーダーシップ研修をやりたいがコストを抑えたい。 ・ 昇進昇格試験を行いたいが小論文だけでは物足りない。 ■課題解決力とリーダーシップをケーススタディで身に付けるデジタル教材
LDノート(Leadership Development Note)は、職場の中で起きる部下あるいは他の部門とかかわるマネジメント上の問題を取り上げ、皆様の課題解決力の向上と生き生きとした効率性の高い職場づくりに役立てようと、1965年にわが国で開発されたケーススタディによるリーダーシップ開発教材です。
以来、多くの官公庁・企業において、管理者の自己啓発教材として、また、身近に管理のノウハウを学べるツールとしてご活用いただいております。
|
|
|
|