キャリアクリエイツ 企業・団体組織の人事労務、教育・研修・能力開発を徹底サポート!  [Sitemap]
ケーススタディブック LDノート 公式ブログ  実務労働法 入門 eラーニング LDノートライブラリ

[通信教育ログイン]

通信教育の成績を確認する

通信教育の成績を確認する

通信教育の成績を確認する

通信教育職場担当者対象 進捗・成績の確認 通信教育運営担当者対象 進捗・成績の確認 通信教育受講者対象 成績の確認
ホーム > 通信教育 > ストレスマネジメントマスターコース

主な受講対象者 管理者、人事担当者、労働組合幹部他
受講期間 4ヶ月コース
基本教材 ・教材はPDFデータでの配信になります
・解答用紙はワード形式になります
受講料 会員11,000円(税込み)
一般16,500円(税込み)

コースのねらいと特長

 業務に起因したメンタルヘルス不調者の増加は、労災認定や民事訴訟問題に発展し、CSR(企業の社会的責任)などの視点からその対策が喫緊の課題となっています。
 その解決のための一助として、職場のメンタルヘルス対応を幅広く習得することは、産業保健スタッフのみならず、労働者、管理監督者、人事労務管理スタッフ、さらには経営者にとって必須といっても過言ではありません。

 本コースは、実際に職場で起きたケースでその対応策を実践的に学習します。ケースには「マネジメント」「人間心理」「法的視点」の3つの視点から解説を加え、望ましい対応策が何かを導き出せるよう構成しています。

カリキュラム

第1単元 学習テーマ 自分の心の危機に気づく
ケース 蓄積されたストレス バーンアウト
第2単元 学習テーマ 部下の心のサインをキャッチする
ケース うつ傾向にある部下 見過ごされた部下の不満
第3単元 学習テーマ メンタル不全者へのアプローチ
ケース 長期休職者の職場復帰 メンタルサポート
第4単元 学習テーマ 管理者に求められる安全配慮義務
ケース セクシャルハラスメント パワーハラスメント

一覧に戻る  

 

  
お気軽にお問い合わせください
申込

Copyright (C) 2007-2014 CareerCreates All Rights Reserved.