キャリアクリエイツ 企業・団体組織の人事労務、教育・研修・能力開発を徹底サポート!  [Sitemap]
ケーススタディブック LDノート 公式ブログ  実務労働法 入門 eラーニング LDノートライブラリ

[通信教育ログイン]

通信教育の成績を確認する

通信教育の成績を確認する

通信教育の成績を確認する

通信教育職場担当者対象 進捗・成績の確認 通信教育運営担当者対象 進捗・成績の確認 通信教育受講者対象 成績の確認
ホーム > 通信教育 > OJTマスターコース

主な受講対象者 ・新任管理・監督者
・OJT担当者ほか
受講期間 3カ月
基本教材 基本教材テキスト3冊
受講料 会員19800円
一般22000円

コースのねらいと特長

「基本理論」を通じてOJTに関する基礎を学び、部下育成に対応できる当事者意識を育みます。そのうえで、「実務への指針」で実務上の重要ポイントの学習を深め、さらに「実務への展開」で実践していく過程において起こるさまざまな疑問や問題点を解決する道筋を明らかにしていきます。

カリキュラム

第1 単元 
O J T による
マネジメント
基本理論
  • 仕事が人を育てる
  • O J Tはすべての日常活動の中にある
  • 管理者の実力はO J Tの実行度に比例
  • 自分の行動のすべてがO J Tである
  • 良い行動と悪い行動を識別する
実務への指針
  • 人事考課を通じたO J T
  • O J Tとリーガルマインド
実務への展開 ケーススタディ
  • 忙しくてOJTどころではない
  • OJTなどしなくても人は育つ?
  • 人材育成は教育担当者の仕事?
  • 実務の真髄は自らつかむもの?
  • 教育熱心な管理者は業績が上がらないか?
  • 部下のやる気をそぐ上司
  • ダメなやつは、やっぱりダメなのか
新人育成の基本
  • 新人の価値観、行動様式を知る
  • 新人を一人前にするポイント
フォローアップ
  • O J T理解度チェックシート
  • リーダーシップの自己診断
第2 単元
O J T と
チームビルディング
基本理論
  • O J Tの手抜きは組織力の低下を招く
  • 実務の基本行動とO J T
  • 職場の問題解決活動とO J T
  • 組織力強化につながるO J Tを
  • 組織的なO J Tを促進するために
実務への指針
  • 自己管理時代のO J Tと目標管理
  • O J Tの質を高める管理者の質問力
実務への展開 ケーススタディ
  • ルールを守らない部下の指導
  • 手配ミス・書類ミスの多い部下
  • 他部門との連絡調整が下手な部下
  • 指示や助言を素直に受けない部下
  • 汚れ作業や夜勤・休日出勤をいやがる部下
  • その場を糊塗する部下
  • 意欲・自主性のない組織風土
  • バラバラな組織
新人育成の実践
  • 新人の叱り方・ほめ方
  • 気働きを身につけさせる指導法
フォローアップ
  • O J T実践チェックシート
  • 実務実践シート
第3 単元
O J T と
キャリアデザイン
基本理論
  • 個人の成長に応えるO J Tを部下を成長させるには
  • 管理者はラインカウンセラー
  • O J Tの効果を高める仕組みづくり
  • 学習する組織をめざして
実務への指針
  • 部下のキャリア開発に果たす上司の役割
  • 個人の成長と心理を踏まえたO J T
実務への展開 ケーススタディ
  • 現状維持に固執する部下
  • 基礎的な職務知識、経験のない中堅社員
  • 学習メカニズムが働かない
  • 教育訓練への不満
  • 頑固者の年長者
  • 外勤社員に対するO JT
日常的な
新人指導と
動機づけ
  • 性格タイプ診断テスト
  • 業務分析によるマニュアルづくりの手順
  • 面談中心のマニュアルづくり の手順
フォローアップ
  • O J T促進チェックシート
  • 実務実践シート

一覧に戻る

 

  
お気軽にお問い合わせください
申込

Copyright (C) 2007-2014 CareerCreates All Rights Reserved.