| ![]() |
時代の変化とともに社員意識や組織のあり方に急激な変化が見られる昨今、主体的に組織の向上に貢献する自立した社員としての新しいリーダーシップ能力を、「コミュニケーション」、「テクニカルスキル」、「オーガニゼーション」、「イノベーション」の視点から学習していきます。組織のあり方が変われば求められるスキルに変化が生ずるのは当然であり、本コースではケース・スタディによってこれからのリーダーに必要なマインドとスキルの醸成を図ります。
- 学術的なことばは避け、図や表を多く使っているのでスムーズに学習できます。
- 全単元を通してマインドとスキルの両面から解説をしているので、即実践に移せます。
ヒューマン・コミュニケーション |
| 「開発部門のストレス」 「拒絶された権限委譲」 「マーケーティングマインド」 |
ベース・オブ・リーダー |
| 「プロジェクトリーダー」 「管理者間のコミュニケーション」 「チームワークと個人評価」 |
リ・オーガニゼーション |
| 「年齢構成の歪み」 「成果のアピールと評価」 「人事考課のフィードバック」 |
ジョブ・イノベーション |
| 「リスク音痴」 「収益性を高める」 「コーチング」 |